Pick up!おすすめリフォーム
もっとお風呂が好きになる。 投稿日 2021.07.21

アライズ / LIXIL
心地良さを追い求めたシステムバスルームをご紹介。
・床が冷たくヒヤッとする
・お湯が冷めるから追い炊きばかり
・床も壁もタイルだからお掃除が大変
・水道代が気になる
今あるお風呂のストレス、いくつ当てはまりましたか?
寒い冬場でもヒヤッとしない床や、水量が少なくても水流の強さは保たれるシャワー、追い炊きの回数を減らせる保温性の高い浴槽、省エネで長寿命のLED照明など、お風呂のストレスを解消できます。
※アライズZタイプの特徴です
アライズの特徴 その①
もっと手軽なリラックス
一つ目のこだわり
「エコアクアシャワー」
エコアクアシャワーは、空気を含んだ大粒の水滴が心地よい、超節水シャワー。
シャワー穴の大きさや位置を工夫し、水滴にたっぷりの空気を含ませることで、ボリュームのある浴び心地と、節水の両立ができるんです。超節水だから省エネにも貢献できますね。
二つ目のこだわり
「フルフォールシャワー」
フルフォールシャワーは、心地よいシャワーが真上から降りそそぐ設計になっていて、一瞬で身体を包み込むためシャワーだけでも温まりやすくなっています。
アライズの特徴 その②
もっと便利なキレイ
「まる洗いカウンター」
まる洗いカウンターはネーミングのとおり、カウンターをまるごと壁からカンタンに取り外せ、まる洗いできます。
洗いにくいカウンター裏の壁や床もラクな姿勢で洗え、カウンターの下にお風呂イスもスッキリ収納でき、毎日のお風呂掃除も効率的に。
「キレイサーモフロア」
キレイサーモフロアは、床表面に皮脂汚れが固着しにくいだけではなく、スポンジが奥まで届きやすい設計になっていて、寒い冬場でも足元が冷やっとしない。清掃性と快適性にこだわった床です。
アライズの特徴 その③
もっと続くあったか
「サーモバスS」
サーモバスSは、浴槽保温材と保温組フタのダブル保温構造で、お湯が冷めにくくなっています。
4時間後でも温度が約2.5℃しか下がらないので、入浴時間の異なるご家族でも、時間を気にせず入浴できます。追い炊きの回数も減らせて、光熱費の節約にも。
今回は浴室リフォームについてご紹介しました。
ご相談・調査・お見積りは無料です。
こんなこと相談してもイイの?と考える前に、まずはあなたの「したいコト」をお聞かせください。
【リフォームのお支払い方法】
現金
銀行振込
クレジットカード
リフォームローン